-
児童相談所の真実 189の先で何が起こっているのか
¥1,650
予約商品
B6版 ソフトカバー 210ページ 本書は、児相行政の実態や今後の児相行政の在り方などについて語った対談と、児相によって一時保護されてから2年半にわたり面会が禁止された経験のある親子のインタビューをまとめたものです。 児童相談所の現状や課題に焦点を当て、実際の被害者やその家族にインタビューをし、システムの問題点を掘り下げています。特に、児童相談所による一時保護が親子関係や子どもの心理に与える影響について語られ、さらに議員や弁護士による対談を通じて、改善すべき政策や手続きについての鼎談をしています。また、現場での具体例を挙げ、問題の深刻さと必要な改革を一般読者にも分かりやすく伝えています。 【抜粋】 本書では、現在の児相行政の問題点にひととおり触れていますので、この問題の存在を初めて知った方にはわかりやすく理解いただけるほか、児相事件の当事者となっている保護者の方にとっては解決に向けたヒントが詰まっています。 本書が、一人でも多くの方にとって気付きと救済の機会となることを願っています。 【著者に著者について】 ◆児相問題全国議員連盟(会長 岡川 大記 世田谷区議会議員) 児相問題に関心を寄せる地方議会議員で構成されおり、厚労省や国会議員に 対する要望活動等を行っている。 ◆児相問題全国プロジェクト(代表 木原 功仁哉 弁護士) 児童相談所に関する制度改革と意識改革を推進するために発足した全国規模 の取り組み。議員や専門家だけでなく、児童相談所に関わる当事者、教育関係 者、福祉職員、さらには一般市民も巻き込み、問題を共有し解決策を模索して いる。
-
元検事の目から見た「安田種雄氏不審死事件」の真相解明にむけて
¥1,980
この本は、2006年に発生した「安田種雄氏不審死事件」に関する真相解明を追求する内容です。著者の村上康聡氏は、元検事の立場から、警察や検察の対応、事件性に対する疑義、証拠品の扱い、不自然な捜査の流れ、そして当時の捜査一課長や警察庁長官の発言の矛盾点を掘り下げています。 この事件は、安田種雄氏が文京区の自宅で遺体で発見され、捜査が開始されたものの、事件性が明確にされないまま時間が経過していました。特に、事件当時の妻と、その後に結婚した現職議員木原氏との関係性がマスコミで注目され、警察の対応に不審な点が多く指摘されています。 村上氏は、警察の捜査状況や証拠の扱いに加え、遺族の苦悩や求める再捜査の可能性についても考察し、法的手段や司法制度の問題点を解説しています。 【著者について】 村上康聡(むらかみ やすとし) 昭和35 年 2 月 山形県山形市生まれ。 弁護士 〈職歴 〉 昭和53 年 3 月 山形県立山形東高等学校卒業 昭和57 年 3 月 中央大学法学部法律学科卒業 昭和58 年 4 月 最高裁判所司法修習生( 37 期) 昭和60 年 4 月 検事任官 東京地方検察庁 以後、那覇地方検察庁、那覇地方検察庁沖縄支部、東京地方検察庁、長崎地方検察庁佐世保支部、外務省総合外交政策局付検事、東京地方検察庁、千葉地方検察庁、内閣官房副長官補付内閣参事官(森内閣、小泉内閣)、東京地方検察庁刑事部副部長、福岡地方検察庁刑事部長等を歴任し、平成 18 年12 月検事退官 平成19 年 3 月 弁護士登録(東京弁護士会) 令和4年2月 東高円寺法律事務所開業 〈著作〉 一検事の目から見た小説『藪の中』の真相 (捜査研究 平成 9 年~平成 10 年 東京法令出版) 「海外の具体的事例から学ぶ腐敗防止対策のプラクティス:各国最新情報と賄賂要求に対する効果的対処法」 (平成 27 年日本加除出版) 元検事の目から見た芥川龍之介『藪の中』の真相 (令和3 年 万代宝書房)
-
生まれてきた目的をやり遂げるために必要な3つの力 ~生まれてきた目的と出会ったあなたへの贈り物~
¥1,430
146ページ B6版 人類、人間の世界史を振り返ると、この地球で戦争、闘争のない時代はありません。平和を望んでいても、小さな言い争いをはじめ、喧嘩、戦い、闘いは、日常茶飯事に繰り広げられています。なぜなのでしょうか。世界では、数多くの先人たちが、その地球の人類史の謎を解くカギを探し、書物にしてまとめてきました。 そして、師匠は、生前、この地球に存在した先人たちから学んできたことを、数百冊分の本の原稿として遺してくれました。 そして、この本が、再編集した第1冊目の本となります。 再編集する本では、私は「ナビゲーター 真弓」として、師匠の原稿をナビゲートしていきます。 タイトルは、『生まれてきた目的をやり遂げるために必要な3つの力』。副題として、「生まれてきた目的と出会ったあなたへの贈り物」としました。 そして、さらに次のようなテーマを副題として本を書いています。 「生まれてきた目的と出会うまでの道のり」 「生まれてきた目的を生きてこその健康」 「生まれてきた目的と出会ってからの人間関係」 「生まれてきた目的を生きることと輪廻転生」 「地球で、生まれてきた目的を生きるということ」など。 これらのテーマを書き終えたら、さらに、この地球で私たち人間が創り出してきたものをお伝えしていきます。 【著者について】 愛知県名古屋市生まれ。 理学療法士、リハビリテーション専門家として36年従事。 30歳以降、世界の哲学および世界史を学び始め、執筆活動をスタート。ホリスティック医学、人間の心理、時事問題など、できるだけわかりやすい言葉で伝えるよう努めている。
-
油マニアの医者が教える「油の教科書」 病気が嫌なら油を学べ
¥1,100
この本は、油に特化した本である「その油をかえなさい」が、紙ベースで絶版となってしまったため、新たな内容を加えて出した油特化の著書である。この本は出版社が多数印刷する商業本ではなく、少数印刷の自費出版として作成した。 よってこの本は、東京DDクリニック、もしくはNPO法人薬害研究センターに来て購入していただくか、「うつみんセレクトショップ」で購入していただくかしか、方法がない。
-
小腸デトックスで腸活~腸の宿便とりで潜在体力を上げる
¥1,100
肌がくすんだり、目がかすんだり、あちこち痛みが出たりで、 年齢を重ねることに気持ちを重たくしていませんか? やっぱり年なんだわ。と諦めるのはまだ早いです。 40年前に『腸もみ』を日本に持ち込んだ第一人者・ヤング先生は、健康痩身大国・韓国で90年続く由緒正しい漢方の家柄。 ヤング先生の書いた『小腸デトックスで腸活』を読んでみませんか? 腸を揉むことが大切なのではありません。 宿便を出して、血液を綺麗にして、健康によい食生活へのアドバイスを受けることが大切なのです。 血液が綺麗になれば・・・薬事法の関係でこの先は書けませんが、 宿便が驚く程出るので、5kgのダイエットはおまけでついてきます。
-
地方自治法改正案~ みんなの自由が奪われる
¥1,210
城戸 佐和子 著 B6版 130頁 2024年3月1日に閣議決定をした「地方自治法改正案」からも、日本が危機に直面し、日本人から自由が奪われていくその危険性を強く感じます。これまで何があっても希望はあると常にお伝えしてきた私の論拠として、独自性を体現できる、最後の砦となる地方自治体の存在がありました。しかし今、それすらも奪われようとしています。 どうか政治に目を向けてほしいのです。我々の自由は我々で守りましょう。その方法のヒントなどを本書ではふんだんに記載していきます。ぜひ、この本を読んで、今の我々の現状と、私たち一人一人の力は思っている以上に強力であることを知ってほしいのです。 なぜ、今私がこの本を緊急出版するに至ったのか? それはこの本を読み終えた時には理解できるでしょう。現在日本は岐路に立たされており、あなた方の選択が未来を決めるのです。 100年後の未来を見据えて、どうかたくさんの方が問題を知っていくことを願っています。 この本が子どもたちの未来の可能性を切り開くために、そして、本来の自由を我々のものとするために少しでも役立つのであれば本望です。 【もくじ】 はじめに 序章 地方に伸びる魔の手 第一章 地方自治の歴史 第二章 2024年3月1日閣議決定された地方自治法改正案の中身 第三章 奪われゆく日本の自由と権利 おわりに 【著者略歴】 日本女子大学附属高等学校卒業 北里大学薬学部薬学科卒業 小田原市議会議員 全国有志薬剤師の会 代表発起人 Salon SAWA 代表 子育てサークル「タンポポキッズ」代表 フリースクール「みらいのたね」代表 子どものためのイベント会社「ギフテッドフォーちるどれん」代表 エルディアクリニック非常勤薬剤師
-
『不登校能力 ~学校に行かない、不登校というのも能力の一つ』
¥1,650
待望の1冊! B6版 166頁 【不登校能力】というタイトルで本を出版したいと思っていました。 当初は、私が執筆しようかと思っていましたが、現場から長く離れているし、 時代も変わったのもあり、私の思う【不登校能力】に賛同してくれる現役で活動している方に執筆してもらう方がいいだろうと思い、 立尾信之介氏と上田きえ氏のお二人の活動家に出会うことができ、執筆をお願いしました。 【学校に行かない、不登校というのも能力の一つだと思いませんか?】 【不登校能力】命が学校に行かないと決断した。 「学校に行かないということを主張できる能力」をその子どもは持っています。 命は、生きようとする。その命が、学校に行くことを拒否しているとしたら…。 親・保護者の理屈で考えると、 「学校には行かなければ行けない」 「学校に行かないことは、悪いこと」 ですよね。 頭から「学校に行け!」「早く起きなさい! 学校に遅れるわよ!」「勉強しないと立派な大人になれませんよ」では、子どもは反発するし、学校に行っても命の喜びはありません。 フリースクールも選択肢の一つです。
-
吉田松陰流教育 ~一人一人の魂が輝く教育変革への道標~
¥2,750
著者:小出 潤 A5版350頁 【第一回万代宝書房大賞受賞作品~百年先も読み継ぎたい本~】 幕末。迫りくる日本の危機をいち早く察知し,逆境にある日本を救うため「教育」に人生を捧げた吉田松陰先生。わずかな期間の教育で多くの逸材を輩出し,明治維新の原動力となった。同じく逆境の中にある現代こそ,松陰先生から学び,一人一人の魂が輝く教育変革が求められる。これは,松陰先生の行った教育を「吉田松陰流教育」として,小学校や家庭教育の現場で取り組んだ教育実践の記録であり,日本を変え,世界に活躍する人材を輩出するための現役教師からの提唱である。 【本書の概要】 本書は,三部構成となっている。 第一部では,多くの逸材を育成した松陰の教育法について迫る。現代の教育に生かすために,著者は「吉田松陰流教育」として,七つの柱で体系化した。それぞれの教育法の解説と,現場での具体的な教育実践と成果について紹介する。 第二部では,松陰が残した不朽の人生指針「士規七則」について解説をする。人間として,日本人として,武士として,いかに生きるべきかの指針が示されている「士規七則」は,意外と知られていない。現代の日本人が,人生の指針として生かせるよう分かりやすく伝える。 第三部では,人材育成において目覚ましい成果をあげている松下村塾とユダヤの教育には驚くほど多くの共通点があった。これを発見したのはおそらく筆者が初めてである。「人材育成の秘訣」を解説し,小学校現場や家庭教育での教育実践を紹介する。 【本書の魅力】 ◎現代の日本を変え,世界を救う高き志をもった人才を育成する「黄金教育」のエッセンスが学べます! ◎一人一人の生まれ持った魂「ダイヤモンドの原石」の光り輝かせ方を学べます! ◎吉田松陰先生が松下村塾で行った「教育法」や教育者としての「あり方」を実践しやすい形で系統立てて学べます! 【こんな人におすすめ】 〇「一人一人の生まれ持った良さを見抜き,伸ばす教育をしたい」「子どものもつ可能性を最大限に引き伸ばしたい」と願う先生 〇「世の中に貢献する人となってほしい」「自分でやりたいことを見つけ出し,変化の激しい世の中を逞しく生き抜いてほしい」と願う保護者 〇「日本人としての自覚と誇りをもってほしい」「世のため,人のため,未来のために志を立てて生きてほしい」と願う教育関係者 【目次】 はじめに 第一部 吉田松陰流教育の提唱~松陰先生の教育の七本柱~ 第一章 志に生きた偉人 吉田松陰 第二章 吉田松陰先生の教育を体系化する 第三章 その一 大和魂教育 第四章 その二 個性教育 第五章 その三 立志教育 第六章 その四 未来教育 第七章 その五 行動教育 第八章 その六 友情教育 第九章 その七 愛情教育 第十章 七つを融合させるための教師のあり方 第二部 不朽の人生指針「士規七則」を教育の立脚点にする 第一章 士規七則とは 第二章 人の道 第三章 日本人の道 第四章 士の道 第五章 士となるために 第六章 士規七則を生かす 第三部 世界で活躍する若者を創るために~日本の教育は松陰流にあり~ 第一章 真のエリートと成功者を輩出するユダヤの教育 第二章 松陰流教育との共通点 第三章 これからの教育に松陰流を提唱する あとがき
-
先生、教えて!~勉強ぎらいなボクが 親も学校もきらいなワタシが 思う50のギモン
¥1,870
著者 片川 儀治 現代社会に生きる子供達は、たくさんの悩みを抱えている。勉強ができず、テストで良い点が取れない。兄弟で比較され、惨めな思いをしている。人とコミュニケーションが上手く取れず、クラスで孤立している。親が離婚、再婚を繰り返し、愛される経験をしたことがない。例を挙げたらきりがありませんが、大人と同様、もしかしたらそれ以上の悩み、苦しみを毎日抱えて生きている子供も多いと感じます。 この本は、「色んな疑問を持っている子供達」「子育てに悩んでいる保護者」「子供達の人生を輝かせたい学校の先生」など、子供、及び子供と接する全ての大人向けに書きました。
-
児童相談所の闇~闇から抜け出るために何をはじめるか~
¥1,760
内海 聡 著 B6版220頁 6月18日前後発売予定 私が児童相談所の本を書いてからもう10年が経とうとしている。私は「その話」を最初に聞いたとき、信じることができなかった。薬害研究の専門家医、医原病治療の専門家としてこの世界の医学の問題、また社会の不条理に関しては数多く接してきた。そんな私でも「その話」を最初は信じることができなかったことは懐かしいことである。【はじめに】より もくじ はじめに 第1章 虐待は増えていない 第2章 児童相談所の2つの問題 第3章 虐待の定義が曖昧な日本 第4章 児童相談所改善のための要望書と法改正の動向 第5章 児童相談所は、生まれ変われるのか おわりに
-
児相問題の深層
¥1,870
B6版 200頁 ソフトカバー 著者 南出 喜久治 (はじめにより) 本書では、社会全体の大きな問題についてその全体を語るのではなく、将来を託する子どもに関する問題の全体像を指摘して、その中でも、児福法で都道府県(政令指定都市などを含む)が設置した児相といふ井の中の蛙がもたらす問題についてこれまで明らかになつてゐる主な事項について集中的に述べました。
-
射貫絵馬「地方自治法改正案~みんなの自由が奪われる」
¥1,980
神社に奉納する絵馬です。 真ん中の「自由」の文字は外れます。 抜き取った「自由」はあなたが持っていてください。
-
【5枚セット】射貫絵馬 「地方自治法改正案~みんなの自由が奪われる」
¥6,300
絵馬『地方自治法改正案』の5枚セット 神社に奉納する絵馬です。 真ん中の「自由」の文字は外れます。 抜き取った「自由」はあなたが持っていてください。
-
書籍『地方自治法改正案』+射貫絵馬『地方自治法改正案』
¥2,750
書籍『地方自治法改正案』+絵馬『地方自治法改正案』のセット
-
【2枚セット】射貫絵馬『地方自治法改正案~みんなの自由が奪われる」
¥3,300
神社に奉納する絵馬です。 真ん中の「自由」の文字は外れます。 抜き取った「自由」はあなたが持っていてください。
-
人間万歳 ~ 限りある時を全力で駆け抜ける覚悟はあるか!(【松成庵】基礎テキスト)
¥880
寺子屋【松成庵】 基礎テキスト【人間万歳】 ※本書は、「松成庵」とここ「万代宝書房」でしか購入できません。 発行人/監修 松成 和美 編 集 万代宝書房 【おわりに】より 私は、広島で「一般社団法人 和美食ソムリエ協会」代表として「心と身体を健康にする料理」を研究していた際、健康や生きがいは「食」だけではなく「心の世界」との両輪が必要であることを痛感していました。 【感性を生きること】は私の使命そのものであり、周りの人々にも届けたいと願っていたものだったのです。 今、先生の傍で修業する時だと感じ、夫とともに東京に越して来たのは昨年の一月。 それから約一年、【松成庵】は寺子屋としてスタートする運びとなりました。 その基礎テキストが【人間万歳】なのです。 この本をみなさまの傍にお届けすることによって【感性命の真髄】が身近に感じられ、毎日の生活に喜びがあふれてきますように…
-
魂の解放 ~オンセラが世界を救う
¥1,430
著者:関 美保 B6版 80頁 名古屋で開催されたオンセラ研修会では、中川忠男先生の講話とオンセラの実施研修が計画されました。 この本はその時の先生の講話を文字起こしして編集したものと、最近の先生のFacebook投稿から抜粋した、オンセラの神髄Ⅳ(Ⅰ~Ⅲはすでに仲間のFacebookグループでシェア済み)をまとめたものです。 長い間西洋医療の現場で病に苦しむ方々をみてきたわたしは、オンセラ、そして中川忠男先生との出会いで、これからの医療に責任があるのはほかならぬ自分であるということを自覚しました。健康に幸せに生きていくためのひとつのツールとしてのオンセラですが、その深遠な神髄抜きには技法が生きてこないと感じて、中川先生の折に触れての言葉をかみしめてきました。この講話と投稿のまとめは、オンセラ仲間うちだけでなく広く世の中の人に知っていただきたいという思いで作りました。 深遠なオンセラの世界にようこそ。
-
あなたの赤ちゃんは、第7チャクラから降りてくる~妊娠とチャクラとあなたの意識を医学で捉える
¥1,650
赤ちゃんが欲しくて、不妊治療で苦しんでいる方。 膨大な時間とお金を掛けて、気持ちが荒んできていませんか? 赤ちゃんは自然の営みの中で産まれてきます。 赤ちゃんは目的でありません。夫婦愛の結実です。 朝、太陽の光を浴びる。風を感じる。空は青いと見上げる。 そんなことであなたの身体が変化を起こします。 それが自然の摂理なのです。 『あなたの赤ちゃんは、第7チャクラから降りてくる ~妊娠とチャクラとあなたの意識を医学で捉える~』 を読んでみて下さい。 生命のバトンに気付いた時に変化が起きてくるでしょう。 早く孫が見たいとお嫁さんに言い続けているお義母さまにも読んで頂きたいです。
-
ずら視の美学
¥880
長い間、病院に通ったり、薬を飲んだり、整骨院に通い続けても症状が軽減されないことはありませんか! 3ヶ月待ちの名医が「まさかの方法」でその原因を突き止められるかもしれません。 今までと、ずら視で観てみたら、見えるものがあるかもしれません。 それを私たちは「ずら視の美学」と呼んでいます。 もしかするとその瞬間、痛みから解放されて、医療費がお小遣いになるかも知れませんよ! 信じるな!疑うな!確かめろ! まずは、話を訊いてみよう
-
温活 はじめませんか? 体温が二度上がる! よもぎ蒸し
¥1,100
谷 真由美 著 B6版 60頁 ふとしたことで知ったよもぎ蒸しを自サロンに導入したことから、よもぎ蒸しが女性の悩みに効果があると分かり、その効果を一人でも多くの方に伝えたいと、よもぎ蒸しセットの製造販売を始めたのが20年前でした。化学物質が体に及ぼす影響は言われて久しいですが、化粧品や食べ物などに気を使うようになった一方で、日用品に関しては、まだまだ気にする方は少なく感じます。 自然治癒力による美と健康を提案するブランドとしてyomoginaが誕生しました。よもぎ蒸しが美と健康につながることを本書でお伝えできればと思います。 【もくじ】 まえがき 第一章 すべての女性の美と健康、そして妊活に! 「よもぎ温熱セラピー・よもぎ蒸し」とは? 1、よもぎ蒸しって何? 2、よもぎ蒸しの効果 3、よもぎは自生している! 第二章 アトピー性皮膚炎に悩み、生活を変えて体質改善した! 敏感肌の女性の為に開いたエステサロンでの努力とは? 1、よもぎ蒸しのきっかけ 2、偶然知ったよもぎ蒸し、「これしかない!」と思った! 3、オリジナル椅子を作る 第三章 日本製の薬草「よもぎ」を長く続けたい! 自給自足の大切さを知って欲しい! 1、諦めが悪い? 2、伝統技術をそのまま残し、これが未来永劫続くような社会に 3、女性を生き生きと輝かせたい
-
僕はノリちゃんである
¥1,100
僕は黒柴犬で6歳、名前はノリちゃん。 生まれたのは長崎で、どうも本名は菊恵王、というエライ血統の犬らしいんだ。その僕がなんで人間の吉野家の家族になったって? 吉野家には、お父さんとお母さん、その子どものお兄ちゃんと小さいお兄ちゃんがいる。その小さいお兄ちゃんが末っ子で、どうしても弟が欲しくなって、お父さんに頼んで犬だけど弟分として僕がこの家の家族になったという訳さ。 さて、僕は犬だけど、吉野家の三男として育てられたからなのか、実は子どもの頃から人間の言葉が分かるんだ。
-
夫婦の断絶、親子の断絶、世代の断絶から蘇るための 「ドクターと牧師の対話」~コロナウィルス禍における、信仰者と医療者が道を拓く
¥1,650
この対談の中の言葉に、あなたが悩んでいる答えがあるはずなのです。そう、聖書的にこの対談を読んでもらいたいのです。そして、繰り返し読むことで、新しい発見があるはずです。だって、この対談を校正している、よしりん自身が、校正する度に、新しい気付きや発見があったからです。必ず、あなたにも、それが起こることを、よしりんは信じています。〈おわりに〉より
-
元検事の目から見た芥川龍之介『藪の中』の真相
¥1,320
村上康聡 著 B6版 128頁 芥川龍之介は、大正11年1月、雑誌「新潮」に短編小説『藪の中』を発表しました。 一般に、事件の真相がはっきりしないことを、この小説の題名や小説の中の犯行現場が藪の中であることからか、「真相は藪の中」などと言われています。 この小説の中の真相は何であったのか、犯人はいったい誰であるのか、そして、作者芥川龍之介はこの小説を通じて読者に何を伝えたかったのか。これについては、過去、主に文学関係者を中心に数多くの論評があります。 この小説の特異な点は、多襄丸、真砂、武弘のいずれもが、他人に罪をなすりつけているのではなく、自分が犯人である、と述べているところです。ここに注目しなければなりません。 著者は、かつて検事として刑事事件の捜査と裁判に携わってきました。しかし、芥川のこの作品の構成は緻密であり、言葉の表現も含めてしっかり計算されて書かれたものであることが分かります。 そこで、『藪の中』の真相が何であったのか、誰が犯人か、なぜ自分がやったとあえて嘘をついたのか、芥川はこの作品で何を伝えようとしていたのか、について、著者なりの解釈を順に説明していいます。 【もくじ】 はじめに 第一章 関係者の話の概要 第二章 当事者の話の信用性判断基準 第三章 真相についての考察 第四章 作者の真意について
-
精霊たちのブルース
¥1,320
俳優 原田龍二氏の執筆! 時を遡ること27年前…1995年年末、著者の体験を小説にしました。 満を持して、遂にこの時がきた! 『ジャングルで味わったあの魂の震え、驚嘆、驚愕を万難を排して自分の言葉で表現したい!』 その想いがこの度、やっと成就しました。南米ベネズエラで出会ったヤノマミ族という裸族。 その時、ワローエ酋長から切なる言葉をいただきました。 「お前さんの国に帰ったら、是非我々の存在を伝えて欲しい…」 僕が見たヤノマミ族は、まさしく本物の『裸族』でした。 ようやく、あの時の酋長の切実な想いに報いる時が来ました。小説のヤノマミのエリアに入ってからの諸々の出来事や展開は、実際の僕の体験を土台に構成されています。