2025/04/02 15:04
──編集と制作のパートナーを探しています 時代が変わった──一社で完結できない出版現場出版を取り巻く環境は、今まさに大きく変わろうとしています。POD(プリント・オン・デマンド)や電子書籍の普及、SNS...
2025/04/01 14:04
◆今日から新年度 ということで、万代宝書房では、今日から3つ新たな挑戦をスタートします。その1、オリジナルプロンプトチェーンを完成させる。その2、公式ラインをを始める!その3、youtube百年の本棚を始め...
2025/03/31 16:53
弊社の在庫は5冊しかありません。お求めは、うつみんセレクトショップ、または薬害センターまで。Amazonや書店では取り寄せできません。『占医学の世界──運命と健康を読み解く新たな視点』内海 聡 著「医学は副業...
2025/03/12 08:23
◆「清貧」という単語が私を支配していた。「使命を社会との接点を持って邁進する」ことを「挑戦していたい」最近。人生が深まってきている感がある。最もうれしく幸せだった瞬間は?最もつらかったことは?胸がい...
2025/03/12 08:22
◆3刷します。『吉田松陰流教育 ~一人一人の魂が輝く教育変革への道標~』【第一回万代宝書房大賞受賞作品~百年先も読み継ぎたい本~】幕末。迫りくる日本の危機をいち早く察知し,逆境にある日本を救うため「教...
2025/02/26 09:57
◆AIとともに紡ぐ未来――万代宝書房の新たな挑戦『知恵は万代の宝』――伝統と革新の融合へ 万代宝書房は創業以来、「知恵は万代の宝」という信念を胸に、時代を超える価値ある言葉を届けてきました。言葉は単なる情...
2025/02/26 09:55
◆偶然なのか二人の編プロの方から質問された万代宝書房の競合優位性はなんですか?そこで真面目に考えてみた。##万代宝書房は、ただの出版社ではありません。「知識」「社会的意義」「革新性」を融合した、新し...
2025/02/26 09:54
◆自分は何者なのか?今週に入って、仕事をしながらもこんなことを考える。私は、何かを「発見」したり「創作」したりするような人間ではありません。自分の中にオリジナルはないと感じています。独自のアイデアを...
2024/06/14 18:23
◆『不登校能力 ~学校に行かない、不登校というのも能力の一つ』予約開始!7月7日発売!待望の1冊 【不登校能力】というタイトルで本を出版したいと思っていました。当初は、私が執筆しようかと思っていまし...
2024/03/23 10:31
◆楽しまないとね!これは、先日、ある方に受けたアドバイスである。「役割を楽しまないとね」【ちよまる式英会話】を学んでいると、日本語のその文脈での意味を同じ日本語でどう解釈するかという問題に出会う。 ...
2023/05/27 08:27
生きるのがラクになる本で、あなたの人生が変わったらすみません。家に帰りたくない、会社に行くのに気が重たいあなた。『本のタイトル』の目次を読んで下さい。自分にあてはまると思ったらポチりましょう!該当...
2023/05/17 15:04
◎だまされること自体がすでに一つの悪である私が思うのは、「悪事に目をつぶっていては、悪い方向に加速する。それをあなたはどう考えていますか?」ということです。あなたは、政治家、弁護士、弁護士会、国会議...
2023/05/17 15:02
『児童相談所の闇~闇から抜け出るために何をはじめるか~」 著者 内海 聡(【はじめに】より)児童相談所の問題は私が本を書いた後くらいから、だいぶネットの中では認知されるようになったと思う。しかし初...