万代宝書房

健康 | 万代宝書房

万代宝書房

万代宝書房

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 刑事司法
    • 健康
    • 哲学思想
    • 経営
    • ノンセクション
    • 御朱印帳
    • 御酒飲帖
    • 教育
    • 小説
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

万代宝書房

万代宝書房

  • HOME
  • 健康
  • 歯と健康の新常識! 「治る」歯科医療と「治らない」歯科医療 なぜ歯磨きをやめてもむし歯にならないのか?

    ¥1,650

    予約商品

    B6版 144頁 髙橋浩司 (著) 本書のゴールは歯医者を卒業 「歯を守る」とは、単に磨くことではない――。 本書は、歯科医療を治療の場ではなく予防と再生の場と捉え直す、思考の転換を促す一冊! 著者の髙橋浩司氏は、歯科医療の現場から、現代の歯科常識を静かに問い直します。 「なぜ、毎日磨いているのにむし歯になるのか?」「削って詰めるのは本当に最善なのか?」 こうした疑問を起点に、むし歯の本質、唾液のはたらき、腸内環境とのつながりまでを、科学と経験に基づき深く掘り下げていきます。 治す力は、本来、私たちの身体に備わっている。常識を手放した先に見えてくるのは、「本当に健康な歯と生き方」そのものです。

  • 生まれてきた目的をやり遂げるために必要な3つの力 ~生まれてきた目的と出会ったあなたへの贈り物~

    ¥1,430

    ‎ 146ページ B6版 人類、人間の世界史を振り返ると、この地球で戦争、闘争のない時代はありません。平和を望んでいても、小さな言い争いをはじめ、喧嘩、戦い、闘いは、日常茶飯事に繰り広げられています。なぜなのでしょうか。世界では、数多くの先人たちが、その地球の人類史の謎を解くカギを探し、書物にしてまとめてきました。 そして、師匠は、生前、この地球に存在した先人たちから学んできたことを、数百冊分の本の原稿として遺してくれました。 そして、この本が、再編集した第1冊目の本となります。 再編集する本では、私は「ナビゲーター 真弓」として、師匠の原稿をナビゲートしていきます。 タイトルは、『生まれてきた目的をやり遂げるために必要な3つの力』。副題として、「生まれてきた目的と出会ったあなたへの贈り物」としました。 そして、さらに次のようなテーマを副題として本を書いています。 「生まれてきた目的と出会うまでの道のり」 「生まれてきた目的を生きてこその健康」 「生まれてきた目的と出会ってからの人間関係」 「生まれてきた目的を生きることと輪廻転生」 「地球で、生まれてきた目的を生きるということ」など。 これらのテーマを書き終えたら、さらに、この地球で私たち人間が創り出してきたものをお伝えしていきます。 【著者について】 愛知県名古屋市生まれ。 理学療法士、リハビリテーション専門家として36年従事。 30歳以降、世界の哲学および世界史を学び始め、執筆活動をスタート。ホリスティック医学、人間の心理、時事問題など、できるだけわかりやすい言葉で伝えるよう努めている。

  • 油マニアの医者が教える「油の教科書」 病気が嫌なら油を学べ

    ¥1,100

    この本は、油に特化した本である「その油をかえなさい」が、紙ベースで絶版となってしまったため、新たな内容を加えて出した油特化の著書である。この本は出版社が多数印刷する商業本ではなく、少数印刷の自費出版として作成した。 よってこの本は、東京DDクリニック、もしくはNPO法人薬害研究センターに来て購入していただくか、「うつみんセレクトショップ」で購入していただくかしか、方法がない。 

  • 小腸デトックスで腸活~腸の宿便とりで潜在体力を上げる

    ¥1,100

    肌がくすんだり、目がかすんだり、あちこち痛みが出たりで、 年齢を重ねることに気持ちを重たくしていませんか? やっぱり年なんだわ。と諦めるのはまだ早いです。 40年前に『腸もみ』を日本に持ち込んだ第一人者・ヤング先生は、健康痩身大国・韓国で90年続く由緒正しい漢方の家柄。 ヤング先生の書いた『小腸デトックスで腸活』を読んでみませんか? 腸を揉むことが大切なのではありません。 宿便を出して、血液を綺麗にして、健康によい食生活へのアドバイスを受けることが大切なのです。 血液が綺麗になれば・・・薬事法の関係でこの先は書けませんが、 宿便が驚く程出るので、5kgのダイエットはおまけでついてきます。

  • あなたの赤ちゃんは、第7チャクラから降りてくる~妊娠とチャクラとあなたの意識を医学で捉える

    ¥1,650

    赤ちゃんが欲しくて、不妊治療で苦しんでいる方。 膨大な時間とお金を掛けて、気持ちが荒んできていませんか? 赤ちゃんは自然の営みの中で産まれてきます。 赤ちゃんは目的でありません。夫婦愛の結実です。 朝、太陽の光を浴びる。風を感じる。空は青いと見上げる。 そんなことであなたの身体が変化を起こします。 それが自然の摂理なのです。 『あなたの赤ちゃんは、第7チャクラから降りてくる ~妊娠とチャクラとあなたの意識を医学で捉える~』 を読んでみて下さい。 生命のバトンに気付いた時に変化が起きてくるでしょう。 早く孫が見たいとお嫁さんに言い続けているお義母さまにも読んで頂きたいです。

  • 僕はノリちゃんである

    ¥1,100

    僕は黒柴犬で6歳、名前はノリちゃん。 生まれたのは長崎で、どうも本名は菊恵王、というエライ血統の犬らしいんだ。その僕がなんで人間の吉野家の家族になったって? 吉野家には、お父さんとお母さん、その子どものお兄ちゃんと小さいお兄ちゃんがいる。その小さいお兄ちゃんが末っ子で、どうしても弟が欲しくなって、お父さんに頼んで犬だけど弟分として僕がこの家の家族になったという訳さ。 さて、僕は犬だけど、吉野家の三男として育てられたからなのか、実は子どもの頃から人間の言葉が分かるんだ。

  • 夫婦の断絶、親子の断絶、世代の断絶から蘇るための 「ドクターと牧師の対話」~コロナウィルス禍における、信仰者と医療者が道を拓く

    ¥1,650

    この対談の中の言葉に、あなたが悩んでいる答えがあるはずなのです。そう、聖書的にこの対談を読んでもらいたいのです。そして、繰り返し読むことで、新しい発見があるはずです。だって、この対談を校正している、よしりん自身が、校正する度に、新しい気付きや発見があったからです。必ず、あなたにも、それが起こることを、よしりんは信じています。〈おわりに〉より

  • 温活 はじめませんか? 体温が二度上がる! よもぎ蒸し

    ¥1,100

    谷 真由美 著 B6版 60頁 ふとしたことで知ったよもぎ蒸しを自サロンに導入したことから、よもぎ蒸しが女性の悩みに効果があると分かり、その効果を一人でも多くの方に伝えたいと、よもぎ蒸しセットの製造販売を始めたのが20年前でした。化学物質が体に及ぼす影響は言われて久しいですが、化粧品や食べ物などに気を使うようになった一方で、日用品に関しては、まだまだ気にする方は少なく感じます。 自然治癒力による美と健康を提案するブランドとしてyomoginaが誕生しました。よもぎ蒸しが美と健康につながることを本書でお伝えできればと思います。 【もくじ】 まえがき                                    第一章 すべての女性の美と健康、そして妊活に! 「よもぎ温熱セラピー・よもぎ蒸し」とは? 1、よもぎ蒸しって何?                         2、よもぎ蒸しの効果                          3、よもぎは自生している!                       第二章 アトピー性皮膚炎に悩み、生活を変えて体質改善した! 敏感肌の女性の為に開いたエステサロンでの努力とは? 1、よもぎ蒸しのきっかけ                     2、偶然知ったよもぎ蒸し、「これしかない!」と思った!          3、オリジナル椅子を作る                        第三章 日本製の薬草「よもぎ」を長く続けたい! 自給自足の大切さを知って欲しい!  1、諦めが悪い?                            2、伝統技術をそのまま残し、これが未来永劫続くような社会に       3、女性を生き生きと輝かせたい

  • 魂の解放 ~オンセラが世界を救う

    ¥1,430

    著者:関 美保 B6版 80頁 名古屋で開催されたオンセラ研修会では、中川忠男先生の講話とオンセラの実施研修が計画されました。 この本はその時の先生の講話を文字起こしして編集したものと、最近の先生のFacebook投稿から抜粋した、オンセラの神髄Ⅳ(Ⅰ~Ⅲはすでに仲間のFacebookグループでシェア済み)をまとめたものです。   長い間西洋医療の現場で病に苦しむ方々をみてきたわたしは、オンセラ、そして中川忠男先生との出会いで、これからの医療に責任があるのはほかならぬ自分であるということを自覚しました。健康に幸せに生きていくためのひとつのツールとしてのオンセラですが、その深遠な神髄抜きには技法が生きてこないと感じて、中川先生の折に触れての言葉をかみしめてきました。この講話と投稿のまとめは、オンセラ仲間うちだけでなく広く世の中の人に知っていただきたいという思いで作りました。 深遠なオンセラの世界にようこそ。

  • ずら視の美学

    ¥880

    長い間、病院に通ったり、薬を飲んだり、整骨院に通い続けても症状が軽減されないことはありませんか! 3ヶ月待ちの名医が「まさかの方法」でその原因を突き止められるかもしれません。 今までと、ずら視で観てみたら、見えるものがあるかもしれません。 それを私たちは「ずら視の美学」と呼んでいます。 もしかするとその瞬間、痛みから解放されて、医療費がお小遣いになるかも知れませんよ! 信じるな!疑うな!確かめろ!  まずは、話を訊いてみよう

  • 父の口癖  おい、元氣にしとるか?

    ¥1,100

    B6版 60頁 2022年12月16日未明に父を自宅で看取りました。その経験を通しての雑感をまとめようと考えました。それは、この経験が看護師としてのわたしの仕事の集大成となったこと、この経験を通して、現代社会に存在する、医療、介護、教育などのたくさんの課題を看過できないと感じたことからです。看護という仕事が好きで働いてきましたが、それ故に離れざるを得ない医療現場の現状について、とても良い材料になると感じたからです。

万代宝書房

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 刑事司法
    • 健康
    • 哲学思想
    • 経営
    • ノンセクション
    • 御朱印帳
    • 御酒飲帖
    • 教育
    • 小説
  • CONTACT
CATEGORY
  • 刑事司法
  • 健康
  • 哲学思想
  • 経営
  • ノンセクション
  • 御朱印帳
  • 御酒飲帖
  • 教育
  • 小説
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 万代宝書房

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 健康
  • 刑事司法
  • 健康
  • 哲学思想
  • 経営
  • ノンセクション
  • 御朱印帳
  • 御酒飲帖
  • 教育
  • 小説